生物系大学院生の現実的な生活

陰キャコミュ障、半端な学歴だけが武器の生物系大学院生

【高校生&大学1,2年生へ】大学生でぼっちになるということ

 

f:id:Realisticlife:20200630223458j:plain

冷たい大学から2時間かけ帰宅。家族のいる家はもう少し

ぼっちってありますよね

まあ俺大学ではぼっちなんだよね~~~っていう人も大体真性なぼっちの人っていなくて、相対的に友達が結構少なくて一人で大学生活を送ることが多い、っていう人がほとんどですね。広義のぼっち?かな

私は今は大学院生なんですけど、学科60人中1~2人しか友達いなくて一人で行動することが多かったので広義のぼっちには入るでしょうか?みなさんどう思います?(部活には入っていたので大学全体に広げると10人くらいになるかな?)

まあ私も高校生まではそこそこ友達いたんですけど、大学生になって全然できなかったんですよ

 

なんていうんですかね、たぶんクラスがなくなったせいでしょうね

 

 

学科という幅広いくくり

学科ってくくりが広いんですよ。高校までだと20~35人くらいのクラスっていう単位でまとまって、コミュニティがほとんどその中で作られるじゃないですか。近寄るな的な雰囲気が出てない限り友達って結構自然にできる(気がする)のですよ。

 

学科はくくりが広い、ていうかつながりが薄い...基本的には講義終わったらバラバラって帰るだけなので、入学してまず「講義という集まりが終わった後でもわざわざ集まって遊びに行く友達を作るorグループに入る」ことにならないときついんですよね...

 

人気者でもないかぎり待ってても友達は出来ません...私はそうでした

早くグループ入れた人はわざわざ新参者を入れようとはしないし。。。

 

大学生ぼっちってなんで多いのかっていうのはそういうことだと思うんですよ

(半強制的なつながりがなくなって受動的に友達ができる機会が少ない)

 

ぼっちになる人の特徴

ぼっちになる人ってどんな人が多いですかねー

すくなくとも自分から喋る人はぼっちにならないでしょうね(嫌われる可能性を加味してもぼっちにはならない)

中学、高校と友達はある程度いたけどどうやって作ったか忘れたっていう人は危ないでしょう

あとクラス内にしか友達いない人とか

 

そういう人は高校の友達ー30人くらいは覚悟したほうがいいですね

 

ぼっちのメリット

メリットですか、、

気楽っていうのはありますよ

大学で友達多いと飲み会とかが無限に自然発生して結構付き合わなくてはなりませんからね、お金も無くなるし、、、

 

あーあと個人的には大学でやたらめったら遭遇したら挨拶とかしなくてよいのでそこもいいですね

ぼーーーっと考え事してることが多いので対応しきれませんから

 

実用的なメリット、、はないんじゃないですか?

 

ぼっちのデメリット

大学ってなんもしないと、ほんとにおいてかれるんですよ。高校までみたいに先生がちゃんとアナウンスしてくれるとかまったくないですし。楽な講義の情報聞いたり、過去問とか友達(先輩)にもらうとめっちゃ楽ですからね

たまにあるグループワークとか地獄ですし

あと昼食とか休み時間とかやたら寂しくなります。ぼくは実家暮らしだったんですけど大学にいるとき一秒でも早く帰ろうとしか思いませんでした。

そのときによく聞いていた曲とかまた聞くと寂しい気持ちになります(oasis聞くと泣きたくなる)寂しかった思い出ってなかなか消えませんね、、、

 

まあ、でも同じ土俵にいる人からの情報を得る機会が減ることがもっとも痛いでしょう

 

まとめ

これから大学入る人、そしてもうすでにぼっちになりかけてる人、実用的な面から考えると、できるだけ友達は作るようにしたほうがいいです。

 

精神衛生上はどうかな?僕は積極的に心を開くようなタイプではなく、「基本」友達といると疲れるのであんまり友達多いと疲れ果てます。

 

でも作らないとどんどん情報から置いてかれる可能性もありますからね、、

そういう疎外感が積み重なって大学辞めちゃったりしたら、そっちのほうがつらいかな、、

大学ってやめる人ほんと多いですからね、、でも意志の強い人じゃあない限り学歴のレールからドロップアウトするのってきついと思いますよ

 

うーんどうなんでしょう、多少は無理しても作っといたほうがあとあと楽になるかなと思いますけど、、ハードル高いですよね、、